M.nagaoka’s notes

~ Treat yourself, well ~

2022-01-01から1年間の記事一覧

【文具イベント】ふでまめ女子・購入品✨

1年ぶりの❣️ナガサワ文具さんのふでまめイベント購入品✨絶賛「紙」ブームなので購入品は紙類多めですが、システム手帳本体もめちゃくちゃ沢山見て触って来ました〜次の狙い目チェックなど…笑。システム手帳がこれだけ沢山一度に見られるのも稀なのです✨ナガ…

不調な時の気晴らし策(伝わる気がしないやつw)

落ち着かない時、不調な時の気晴らし策はあれこれ持ってるといいですよね!私の、間違いないやつ↓「待機付箋補充作業(無心で)」⚠️待機付箋とは→すぐに使えるよう手帳に待機させた日々使いの付箋達のこと。好みのサイズに切るなど。単純作業は癒し#伝わる気…

思考の変化と体感覚の変化はセット😊

個人セッションヨガはじめ数々のボディワークなど長年取り組んでおられる方^ ^「頭の中が整理されると、こんなにも体の感覚も変わるんですね…✨1時間前と全然違う〜!」思考とか心って呼んでるものも、体で起こってることですもんね♪心が軽くなると次の一歩目…

明確な"悪者"がいない時こそ

思考の整理セッション自分で何度考えても扱いづらかった、頑固な対人関係モヤモヤ‍️の整理整頓!あの手この手を駆使して(ほんとに駆使した笑)、最後はスッッッキリ✨これと言って明確な"悪者"がいない時こそ、巧妙に何かを'わざわざ'選択肢から外すことで平…

池谷先生『生きているのはなぜだろう。』読後感

-「私」とは、宇宙の老化に役立つ秩序である。-宇宙の「散逸構造」理論のイメージを噛み砕いて絵本にして伝えた池谷先生の作品^ ^絵の力、何より秩序=渦の例え話の力ってすごいな〜と✨一般の人はこれを読んで「生きることの価値」をどう自分の中で解釈して…

HSPの誤訳…

HSPを"傷つきやすい人"ってしたの誤訳に近いと思う。。「心が傷つく」ことって過敏さ由来で起こりうる結果の一つであって、イコールで直列繋ぎするのって嘘ではないけど真実ではないし人の状態の精緻な把握においてむしろ邪魔。被害者意識増大w等の弊害の方…

オモロ系スラングは心に効く( ´艸`)

トレーニング編のLINEグループが、ほんと宝の山みたいになってる✨メンバー皆とのコラボ感がすごい!質問もらうことで私から沢山引き出してもらって皆で学び合い&各々トレーニングしてる感じ^ ^こんな場所があったらいいな〜と思ってたものが、ようやく形に…

教員免許を取らないと決めた日。- 違和感を大事に!

教育学専攻なのに教免持ってないのは、教科学習による学び(の研究)にどうやっても関心が持てず、大学1年の後期で早々に教免取得のための履修をやめたから。一時ひどく叩かれた所謂"ゼロ面"課程に進んだけど(めっちゃ不人気で入るの楽勝だった笑)、あの選…

思考の整理を、ファシリテートしている^ ^

思考の整理セッション!テーマは仕事への向き合い方について。自分なりの状態目標(ゴール)と、邪魔になっている思い込みとを取り出して、整理整頓→より手触り感ある新たな目標(ゴール)と行動計画への落とし込みまで✨継続セッションなので、大きな思考癖…

そもそも、な疑問を持つ派な人達と。

生きてるって一体どういうこと?存在って…?…などなど、所謂哲学的な疑問を持ちやすい人と持ちにくい人とが居て、後者の方が現代社会には適合しやすいだろね。それはそれ。私は前者側の人達とやんや言って遊んでたいだけなんだろうな(笑)この世界を解釈し続…

"良かれ"の暴力性を自覚する。

学生達をみてると、いかに「本音」を抑えて息苦しくなってるか…と教員や親など上からの圧力、みたいな構図じゃないのよね。"なんとなく、まわり"の期待に応えようと、ほとんどの場合"良かれ"と思って"無意識にやってる^ ^完全悪とかじゃないので本人も自覚し…

やり過ごしモードと、気合い入れ時!

やり過ごすべし!時は、問題そのものは放置。あの手この手で気分の良くなることをする。優しさケアマインドMAX。気合い入れ時!は、つべこべ言わず問題そのものに突っ込む!真正面からとりあえずやってみる!修造度MAX。自分に今何が必要なのか見極められる…

上手に悩もう!

悩まない人を目指すんじゃなくて(無理ゲー)、"上手に悩む力"つけてったらいいやんね😆😆#心の筋トレ#思考の整理— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月30日

自分の問いに、自分で答えること。

自分の問いに、自分で答えること。ここの認識がブレなければ、まぁそんなに日常生活、変なことにはならないんじゃないかなぁ??^ ^— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月30日 他者に正解を求めた時にも、それを採用するかどうかもどうせ自分が選んでる♪不安な人…

ありがと。

今日はここ最近で一番たくさん「ありがとう」って口に出して言った気がする#ごめんねと#ありがとう⛰✨— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月27日 なんとなく後悔の念が自動的にどんどん湧いてきてしまう日。長い1日だったでも自分に「その時々は、後悔の無いよう…

ライブ報告 - 大先生の放課後の音楽室(2022/8/26@Galway)

ソロユニットa littleで出演しまーす今日は1時間目❣️@galway_pub SHR 19:30〜 19:40 眞田雅志大先生 1時間目19:45〜20:15 a little 2時間目20:20〜20:50 美果 3時間目20:55〜21:25 2-pocket 4時間目21:30〜22:00 waka nanci 自由時間22:00〜 絶対…

LD講座トレーニング編が、いい感じ!

LD講座トレ編8月回でしたー✨皆の本気度・腹括り度に呼応して、今日の長岡トレーナーは劇場型・熱血修造系笑。「あなたはそのままでいい」と他人にいくら慰められてもモヤモヤするなら、ちょっと違うバージョンの自分、練習してこ!なのです鍵は反復練習・習…

バレー部WS3回目!

武庫女バレー部WS!3回目は「目標」の再設定私達って、つい「こうなりたい!でも…」「○○だから、できない…」と無意識に思い込み、立ち止まってしまうもの今日はそんな自分と向き合う時間✨坂下監督@Shin_diez の現役時代のエピソードからも学びが沢山でした〜…

お盆なので(笑)、ツマガリ。

お盆なので、ツマガリでケーキを買いました♡🤤🤪#理由は何でもいい説 pic.twitter.com/x9JN8jSggd— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月13日

”無意識に自動的に選ばされる不自由”→”気楽に選ぶ自由さ”へ。

いつもの自分の思い癖だな、いつもの行動パターンになってるな、って無意識的な偏りを認識できるだけ凄いんだけど、あるあるなのが「だから、ダメだ!!」と烙印押しがちなこと。①いつもこうなってんな〜②じゃ別の選択肢もあるんだな〜③今回はどれにしよう?…

コアクエスチョン「真に教育的であるとは。」

結局、ずーーーーーっと「真に教育的であるとはどういうことか?」を考え続けてる。今も。心理を選ばず教育学からスタートした自分に何重にも納得説明が面倒で(笑)便宜上「心理学講座やってます」みたいに言うのほんとやめよ。。やってないもんね今それトレ…

ひらめきは繰り返しの先にやって来る

道歩いててふと、ずーっと考えてたことの答えがわかったりするこういうひらめき的な、降りてくるって表現がフィットしやすいことって、何もしてない所に突然やってくることじゃなくて、何度も何度も繰り返しやってみたフィールドにしか起こらない。だから"ギ…

探究対象は外側?内側?

思考プロセス全部これで説明できた。シンプル過ぎてびっくり①取り出し②把握・理解③解釈(④取り出し…以下、繰り返し)#整理#創造— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月9日 探究が「外側の情報を集めること」だと思ってるうちは、ほんと正解探しに終始してしまうね…

思考のゲシュタルト崩壊…(よい兆し)

自分の(人間の)「思考の整理」プロセスを解体しまくってたら、「思考」そのもののゲシュタルトが崩壊してしまった再創造中つぶさに見ていくと、過程1つ1つは「自動的」と言える気がするふむ、思考は行為では無い?それらを引きで見て全体性の方は「思考」…

つくる=予感の点線を実線に変えること。

「つくる」ことは、「予感してしまっている何かを、実体化する」ということとも言える^ ^点線を実線に変えていくように、自分の中にうっすらとあって、具現化されたがっている"それ"を一つ一つ扱って整理していくと、理解が満ちたその時、全体性がパッと取り…

思考の整理セッション、形になってきた!

午前中は個人セッションぼんやりぐるぐるいつもしてる…って状態の時は、「何」を扱えばいいのか?(=テーマ設定)自体がとっても大事❣️モヤモヤに輪郭を縁取る(=取り出す)ことが整理整頓の始まりであり、ものによっては取り出すだけでスッキリすることも— 長…

やりたいこととやるべきことのセット販売の件。

「あ…!これだ…!!!!」と凄まじい熱量でやりたいことが湧いて来た時、全く同時に「そのためにやらねばならぬこと」「腹を括るべきこと」も大量に発生するんですよね(今それ。笑)き、気が遠くなる…!でももう「やる」一択なので、つべこべ言いながらも(…

探究の核って、振り返った時に指させるものなんじゃないか

認知科学の鈴木宏昭先生の本。図書館で借りた『認知バイアス』『類似と思考』がとても分かりやすかったので^ ^ 新著『私たちはどう学んでいるのか 創発から見る認知の変化』。ど真ん中&タイムリー♡読む_φ(・_・ pic.twitter.com/QWP10fDiwu— 長岡 美幸 (@naga…

可能性を捨てると、できることが増えた。

他の人みたいにならないとマズイ…と焦ってばかりだった頃より、自分にできる範囲のことを全うしようとある意味あきらめて(可能性を捨てて)からの方が、むしろやりたいことも人からお願いされることも増え、結果的に"できる範囲"もあの頃より格段に広がった…

なぜ人の頭の中がちょっと分かるのかって

個人セッション時に言われる「どうして私の言いたいことがそんなにわかるんですか!?」の質問に的確に答えるとしたら…って考えててふと思いついた説明→「ハッキングとディープラーニングだね」言い方w— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年7月25日 【各流派返答予…