M.nagaoka’s notes

~ Treat yourself, well ~

頭の整理・思考術

気がかり案件を放置すると枯渇する🍂

「何年も前の事なのに、ふとした時に思い出して悲しくなる」「ありありと怒りが湧いてくる」↑これ、何回もマイナス感情を味わうことで得ているメリットが必ずある(※メリットは「現在の自分」が得てる。)まっっっすぐこの全体像を把握できた時、グルグルが…

思考の整理術・グループレッスン(アドバンス)【2022年12月~】

※LD講座トレーニング編・修了者限定 “書いて,考え,整える。” 正解探しを本当にやめて、自分だけの答えを出すことのレッスン。 思考の整理術・グループレッスン(アドバンス) 仕事とは?プライドって悪いもの?死んだらどうなる?愛って…? LD講座・トレーニン…

整理整頓→アイデア→自然と行動【おすすめステップ✨】

今日も個人セッション\(^ω^)/✨整理整頓すると、自然とアイデアが湧いてくる!アイデアが湧いてしまうと、自然と行動してしまう😆この順番・ステップが、個人的には好き❣️ https://t.co/a9ORm8ayXD — 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年11月17日

暴走思考と建設思考

自分でつくった(というか取り出した)思考の整理整頓のワークがあまりにも優秀で、ほんと助かっている…フレームワークというより手順をまとめただけだけど。良い!自動的で反応的な思考は振り回されてしんどいだけ(※気力がすり減る…)だけど、意図を持った…

思考の変化と体感覚の変化はセット😊

個人セッションヨガはじめ数々のボディワークなど長年取り組んでおられる方^ ^「頭の中が整理されると、こんなにも体の感覚も変わるんですね…✨1時間前と全然違う〜!」思考とか心って呼んでるものも、体で起こってることですもんね♪心が軽くなると次の一歩目…

明確な"悪者"がいない時こそ

思考の整理セッション自分で何度考えても扱いづらかった、頑固な対人関係モヤモヤ‍️の整理整頓!あの手この手を駆使して(ほんとに駆使した笑)、最後はスッッッキリ✨これと言って明確な"悪者"がいない時こそ、巧妙に何かを'わざわざ'選択肢から外すことで平…

オモロ系スラングは心に効く( ´艸`)

トレーニング編のLINEグループが、ほんと宝の山みたいになってる✨メンバー皆とのコラボ感がすごい!質問もらうことで私から沢山引き出してもらって皆で学び合い&各々トレーニングしてる感じ^ ^こんな場所があったらいいな〜と思ってたものが、ようやく形に…

思考の整理を、ファシリテートしている^ ^

思考の整理セッション!テーマは仕事への向き合い方について。自分なりの状態目標(ゴール)と、邪魔になっている思い込みとを取り出して、整理整頓→より手触り感ある新たな目標(ゴール)と行動計画への落とし込みまで✨継続セッションなので、大きな思考癖…

そもそも、な疑問を持つ派な人達と。

生きてるって一体どういうこと?存在って…?…などなど、所謂哲学的な疑問を持ちやすい人と持ちにくい人とが居て、後者の方が現代社会には適合しやすいだろね。それはそれ。私は前者側の人達とやんや言って遊んでたいだけなんだろうな(笑)この世界を解釈し続…

やり過ごしモードと、気合い入れ時!

やり過ごすべし!時は、問題そのものは放置。あの手この手で気分の良くなることをする。優しさケアマインドMAX。気合い入れ時!は、つべこべ言わず問題そのものに突っ込む!真正面からとりあえずやってみる!修造度MAX。自分に今何が必要なのか見極められる…

自分の問いに、自分で答えること。

自分の問いに、自分で答えること。ここの認識がブレなければ、まぁそんなに日常生活、変なことにはならないんじゃないかなぁ??^ ^— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月30日 他者に正解を求めた時にも、それを採用するかどうかもどうせ自分が選んでる♪不安な人…

上手に悩もう!

悩まない人を目指すんじゃなくて(無理ゲー)、"上手に悩む力"つけてったらいいやんね😆😆#心の筋トレ#思考の整理— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月30日

LD講座トレーニング編が、いい感じ!

LD講座トレ編8月回でしたー✨皆の本気度・腹括り度に呼応して、今日の長岡トレーナーは劇場型・熱血修造系笑。「あなたはそのままでいい」と他人にいくら慰められてもモヤモヤするなら、ちょっと違うバージョンの自分、練習してこ!なのです鍵は反復練習・習…

”無意識に自動的に選ばされる不自由”→”気楽に選ぶ自由さ”へ。

いつもの自分の思い癖だな、いつもの行動パターンになってるな、って無意識的な偏りを認識できるだけ凄いんだけど、あるあるなのが「だから、ダメだ!!」と烙印押しがちなこと。①いつもこうなってんな〜②じゃ別の選択肢もあるんだな〜③今回はどれにしよう?…

ひらめきは繰り返しの先にやって来る

道歩いててふと、ずーっと考えてたことの答えがわかったりするこういうひらめき的な、降りてくるって表現がフィットしやすいことって、何もしてない所に突然やってくることじゃなくて、何度も何度も繰り返しやってみたフィールドにしか起こらない。だから"ギ…

探究対象は外側?内側?

思考プロセス全部これで説明できた。シンプル過ぎてびっくり①取り出し②把握・理解③解釈(④取り出し…以下、繰り返し)#整理#創造— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年8月9日 探究が「外側の情報を集めること」だと思ってるうちは、ほんと正解探しに終始してしまうね…

思考のゲシュタルト崩壊…(よい兆し)

自分の(人間の)「思考の整理」プロセスを解体しまくってたら、「思考」そのもののゲシュタルトが崩壊してしまった再創造中つぶさに見ていくと、過程1つ1つは「自動的」と言える気がするふむ、思考は行為では無い?それらを引きで見て全体性の方は「思考」…

思考の整理セッション、形になってきた!

午前中は個人セッションぼんやりぐるぐるいつもしてる…って状態の時は、「何」を扱えばいいのか?(=テーマ設定)自体がとっても大事❣️モヤモヤに輪郭を縁取る(=取り出す)ことが整理整頓の始まりであり、ものによっては取り出すだけでスッキリすることも— 長…

探究の核って、振り返った時に指させるものなんじゃないか

認知科学の鈴木宏昭先生の本。図書館で借りた『認知バイアス』『類似と思考』がとても分かりやすかったので^ ^ 新著『私たちはどう学んでいるのか 創発から見る認知の変化』。ど真ん中&タイムリー♡読む_φ(・_・ pic.twitter.com/QWP10fDiwu— 長岡 美幸 (@naga…

整理ワーク開発中…

"頭の中を整理整頓するワーク"骨子ができたかもしれん…!!!まだまだ手順の段階だけど。これは良いとこ取り出せた!ここから場に応じて体験の設計フェーズへ。こ、これは久しぶりに渾身のコンテンツ開発になるかもしれぬ…(ぷるぷる)(楽しすぎてやっばい…

興味がありすぎることは、うまく語れない。

自分があまりに興味のあることって、繰り返し考えに考え過ぎていて大抵カオスになってる。一番詳しくて一番関心があって、大事で、場合によっては苦手で、だからこそ感情が刺激されるその分野について人は「うまく語ること」ができなくなる。こんな時こそ、…

自分なりの全体性を紡ぐ体験としての、思考の面白さ。

人間のカオスな頭の中に興味がありすぎて、これはもう本当に一生探求終わらなさそうだ考える、理解を起こすっておもしろい♡— 長岡 美幸 (@nagao22) 2022年7月4日 自分が考えることなんて、だいたい既に誰かが考えて来てること^ ^それでも、本を読んだり他者…

やってもやっても疲れないこと(頭の中の整理整頓)

やってもやっても疲れない、やればやるほど元気になる。それが私にとっては頭の中の整理。お片付け。今日も、頭の中の整理についての整理wが捗って、相乗効果で雑務処理速度が上がって結果的にすごい省エネ。なんだろうこの新しいバランス感覚…!無意識の職…

整え力・理解力 vs カオス保持力【整えることの考察②】

よく言われる通り、短所と長所は表裏一体。混沌とした物事を整理して分ける・分かる・理解を起こすことは私の一つの長所だけど、大元を辿れば「この不可解な世界が不可解なままでは、恐ろしすぎて生きられない。」という恐怖反応から来てる"理解という名の、…

”整理”の整理。【整えることの考察①】

私がセッションやコンサル、ディレクターワーク等でやってることって、要は全部「思考の整理のサポート」なんだなと_φ(・_・思考の整理って結局、何やってんの?を、整理してみた。(ら、こんなの既に誰か整理してるよな…って内容になった(笑)けど自分のやって…