先月、またしても体のセルフケア技術が爆上がりした😆✨
内圧の操作のようなことの精度が上がったのと、ケアの狙い所の見極め精度がこれまた格段に高まったことが直接要因。
そこに至ったのは、椎骨の持ち上げ感覚(というか、下から順に乗せて体を立たせる感覚)の質がガラリと変わったから。
で、そこに至ったのは、みやざき先生に苦手な箇所を鍛えるルーティンを取り入れたいと相談して、簡単な日々のワークを提示してもらったこと。
とりあえずその動きを毎日5秒×10回×左右やってたら、感覚が練られて行って、日常の動きの中で気づきが炸裂して、そうなった!楽しい〜
頭でっかちで、すぐにはなかなか自分の感覚を練ることができないので、とにかく回数を重ねて実践してみて、自分なりに感覚とロジックを附合させて整理する。
器用な人なら1秒で済むようなことだろうだけど、「わかった上で、できる」ようになったことは基本的に忘れないしね。鈍臭努力型も悪くない〜
(※なんば歩き的筋トレ&呼吸使いの探究より。)