M.nagaoka’s notes

~ Treat yourself, well ~

やめとけ、楽しみの先延ばし癖!

▼この記事元のおしゃべり「声ブログ」✨音声版の方が濃いです(笑)

youtu.be


幸せ”って、定義はもちろん人それぞれなんだけれど、私にとってはそれは、どんな「毎日(日常)」を送りたいか?の問いへの答えと同義なんですよね。生活の中にあるもの。

今日はこのつぶやきの話^^

 


20代前半の頃の私はどんなだったかというと

・定年まで、とにかく我慢しなければ
・会社のお勤めをやりきりさえすれば、「なんか幸せな老後」が待っている。はず。(※実態は不明)
・平日は苦しんで耐えるもの。土日だけ羽を伸ばして良い。

・・・うわぁ(笑)


こんなことを、無批判に受け入れて生きてたんですよね。。
今思えば、この自分の主体性の無さへの苛立ちだったんだけれど、何が手ごたえの無さか?さえ、自覚が無かった。

「いつか…そういう日がやってくるはず。」
「だから、今は我慢する。」

この、どこかで習ってきたようなテンプレートに則った思考をやめたこと、楽しみの先延ばし癖をやめていったことは、大きな転換点だった。

例えばやっぱり、音楽活動を再開したこと。

これ決して余裕があったから再開したんじゃないんですよね。
もう、べらぼーーーーに忙しかった中だったけれど、

「いつか」時間があいたら、
「いつか」余裕ができたら、
そうしたら、また歌を歌おう、

なんて思っていたら、その「いつか」なんて絶対に来ないことだけはわかった。だから、楽しみの先延ばし癖をやめる

振り返れば、ここに着手できたことは大きな転換点だった。

手探りで「日常」に音楽を。例えば今の音楽パートナーくるみちゃんとの活動は2011年からスタートしているけれど、お互い働き方が全く違っていたので、会社員時代の練習は常に「平日夜」。輪をかけて、忙しかったなぁ…あの頃(笑)でも、明らかに、充ちていっていた。


当時の私みたいに仕事に忙殺されているという人はもちろん、
そうでなくても
何か手ごたえが感じられない人
手いっぱいで先のことを考えられない人
何かが少しズレていると感じる人は

コツは、
目的もなく、できれば小さいこと(くだらないことでよいw)、何より、自分自身が「うむ。」と満足できること(※ここ超重要)を、

「つくりだす」こと。

私たちを満足させることって、
「結果」じゃないんですよね。

ユニットを組んでみた。
スタジオ練してみた。
1曲アレンジしてみた。。etc.

「つくってみた。」
「つくっている。」


生み出し、自分を十全に表現しているその中に、満足感や一致感は、宿っている。「いつか」、まだ見ぬ幸せをただ待ってるなんて、あまりにも自分に対して失礼すぎる。今、やっていることの、その充実感の中にしか、幸せなんて無い。ですよね^^

ということで、今もし、閉塞感があるなぁ、という方は、できるだけ小さく手をつけやすくて(笑)満足できる何かから!動き出せたら良いですよね^ ^


===


「声ブログ」再生リスト♪ チャンネル登録もよければ是非!ほぼ日更新、5~10分くらいのお喋りです☆

声ブログ 作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有 www.youtube.com  


長岡美幸 プロフィール FB Twitter 公式LINE