M.nagaoka’s notes

~ Treat yourself, well ~

絵に描いたおモチ☆は美味しくない - 学び好きな私たちへ

絵に描いたおモチ☆は美味しくない - 学び好きな私たちへ【声ブログ】(5:10)

↑↑この記事の元になっているお喋りです☆音声もぜひ!

 

今日はお馴染みご近所みやざき先生(http://miyazakiharikyu.com/)のところへ。年始のご挨拶がてら、今年の抱負(体のここをもうちょっと改善したい、この痛みを減らしたい云々)を伝えて、毎日の簡単な運動メニューちょっと追加( *´艸`) …一緒に考えてサポートしてくれる人のいる心強さよ~~~!

・・・と、相変わらず探求おもろい!な日々がスタートしてます^^

 

 

私のまわりには、心のことを中心に、何かを「知りたい!」「学びたい!」という人がやっぱり多くって。

 

そういう時に大事なことって
「絵に描いた餅にしない」ことだよなぁ
と、思うんですね^^


本には書いてるけど…よう分からん。
高額セミナーに行ったけど、実践が難しい…。とか。

例えばコーチングを勉強した人がコンフォートゾーンという言葉を習って、ゴール設定をこうしたらいいよと聞いて…。

 

「・・・聞いたときは『おおぉ!!』おもたのに、いざ自分のことに置き換えたら!どうしたらええのー!!!コンフォートゾーンって、、、ど、ど、どれやー!!!!」みたいな(笑)(※例文はテケトーです笑)


巷で流行ってるけど
マインドフルネスっていいのん?

精神世界の本読んだけど
ワンネスってどうしたら体験できる?
あなたは私わたしはあなたってどゆこと?

自由意志は否定されてるらしい。
物理の偉い人が決定論やて言うてる。
それってほんま?

etc.

 

…こういうことって、つまるところ、

自分自身で「感じて」、
自分の頭で「考えて」、
自分自身で「やってみる」。

それしか無いし、
それが一番大事だと思うんですよね。
理論と実感とを、結んでゆくこと。

 

ただ知る、ではなくて、
やりながら考えながら感じて…ぐるぐる循環の中で
果たして自分にどんな作用があるか?
という所を、ちゃ~んと見ること(^ ^)/

 

 

学びたい・知りたい、の理由って
多くが直感だったりしますよね。

「何かわからんけど惹かれる」
「論理的には説明できないけど気になる」^^

 

だから、それを知ることで
「自分にどんな心地の良い作用があるかな?」
「日常にこんな風にいかせるかな?」

というところを、ちゃんと自分で見ていくのが、あったりまえなんだけれど、すご~~~~~~~~~く、大事(^ ^)/

 

心のことって、目に見えないですからね。
実際よくわかってないことも沢山あるわけで。

 

「仮に、分からんけど、これがそうだとしたら…。”私は”こう感じるな。」が、ほんまに大事。違和感なら違和感、納得なら納得を、やりながら深く感じて考えて、絵に描いたおモチ現象にしないこと('ω')☆

それが科学的に正しいかとか
数値的にどうかとか
人から見てどうかじゃなく

”私にとって”、
心動くものがあるか?
よき作用があるか?
日常によきことがあるか?^^

心の理論ってアホほど色々あるから、色々知りたい!人は、一番正しいものを探すんじゃなくて、おモチ化避け視点を外さないこと(笑)が、当たり前なんだけどやっぱり、超!大切なコツかなぁと!

そらそうやなぁ~~~と思ってもらえると嬉しすです(^ ^)/
ではでは!