M.nagaoka’s notes

~ Treat yourself, well ~

工夫してつくって…の積み重ね。皆、お疲れさま^ ^

▼この記事元のおしゃべり「声ブログ」✨音声版の方が濃いです(笑)

youtu.be

 

今日は最初の会社時代の同期くんと久々に話してましたー♪
職場を離れた後も、たまたま大学生のキャリア教育という同じフィールドで仕事をしている仲間でもあり、腐れ縁でもあり^ ^

 

今年度は色々あったねーと話しながら印象的だったのが、
(色ーーーんな職種の人もそんな1年だったろうと思うのですが)

 

コロナ禍当初、環境や心の構えとしてもあらゆるものが全く整わない中で、それでも「とりあえず、やるしかない!」が続く時って、めっちゃくちゃ「工夫して」「つくって」「やってみて」…またそこから「工夫して」「つくって」「やってみて」。。。!!!
(昨年までやってた対面のPBL授業をリモートで…ってどうやんねん!とか、リモートと対面の混在授業…ってどうやんねん!あ、できた。次は…!!ぜーはー!笑。みたいな笑)

 

なんだかそんな、”工夫を積み重ねてきた”1年だったよねぇ、と^^
学生側ももちろん、慣れないオンライン授業で色んな不安やチャレンジがあった1年。

 

振り返ると、自分達自身のキャリアのスタートになった広告営業の仕事のスタイルが、「無いなら、つくってみよう」「自分達で工夫してみよう」という感じだったので(懐かしい!)、最初がそうだったのって大きかったねー、有難いね!とも^^

人間の適応力って凄まじいから、今やすっかり当たり前にできてしまっていることも、非常事態時は1つ1つ工夫してやってここまで来たこと、きっと誰にでも沢山あると思う。

ほーーんと皆、2020年度お疲れ様です!ねー^^

 

 

他にも、学生たちの教育環境、リモート授業の影響ってやっぱり小さくないよね、と。

オンラインで良くなったことも沢山ある(し、自分のメインの仕事上はオンライン大歓迎!)のだけれど、それとは別に、「人と人とが相対してやり取りできる情報量の質・量」って、やっぱり全然違うから。教育現場において考えねばならないことは当然山積。。

何がどうなるか分からないけど、この過渡期にある学生達を見ていて、
短期的な、就活云々とか仕事のスキルとか以上に、人間としての大きな意味でのコミュニケーションだったり、「他者と居合わせる力」だったり…本質的な面での影響、そして教育の在り方は、本当に見ていかんと、とも。


…などなど、横並びで、そして根底の部分の価値観を共有しながら学生のことを話せる稀有な人(というかその道では大先輩)なので、引き続き深めたいテーマ満載だった~~^^

話しも尽きずで、彼とは久しぶりにコラボイベントもやろうか!とも!(楽しみ!)

生きることを話せる場はいつも楽しいなー^^!
よき時間だった!

 

==

 

▼「声ブログ」再生リスト♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PLjK7MaKJVVsaCr5Z4FFADI7obsILonZqB
チャンネル登録もよければ是非!ほぼ日更新、5~10分くらいのお喋りです☆