2023-05-06 信心とは何か。 - 盲心と探究の差に明快たれ 人間探究 信心とは何か。誰しも自分の外側にある物語にある種、目を閉じて盲信しているもの。神仏といった概念も、これを行ずれば"良く"なるといったハウツーなるものも。大地が決して割れてなくならないということすらも、全部ある意味信じて止まない思い込み。でもそれが無いと(この大地は実は虚像だ, — 長岡 美幸 (@nagao22) 2023年5月6日 いつ消えてもおかしくない!みたいな感じだと)、私たちは正気を保って生活していけない。気が狂う😇盲目的に所謂現代スピに傾倒することと、大地は明日も連綿と続くに違いない、とすることとに、実のところ明確な境目は無い。 — 長岡 美幸 (@nagao22) 2023年5月6日 だからこそ、自分の感じているものをよく感じること、それを他者と共有することは死ぬまでできないと明快に理解すること、だからこそ(2回目)、他者の感覚を想像し物語を共有しようと試みて失敗したりしてみる経験が、大事じゃないかなぁ。真摯にそうしている人は、他者に対して — 長岡 美幸 (@nagao22) 2023年5月6日 「わたしに見えている〇〇(←光とか龍とか他人への評価とか自分の好みな見方とか)を、"オマエも信じろ"」とは、決して強要して来ないと思う。私にとっては、どれもこれもシンプルに「探究対象」。実践を重んじて学問的であることを軽んじる人の中に、教祖は潜む。盲信と探究の違いに、明快であれ! — 長岡 美幸 (@nagao22) 2023年5月6日 探究的好奇心はもちろん盲信の道へも通じている。自戒を込めて。だからやっぱり、その自分が今どうなってんのかな〜?と観察する目線がね、手触り感ある日常生活の中で、とっても大事。あと、フツーのことをふつ〜に対等に話せる友達ね^ ^ — 長岡 美幸 (@nagao22) 2023年5月6日