■開校1周年✨
昨年10月よりスタートした私塾『探究の大学』が、開校1周年を迎えました^ ^ いかんせん外向きの広報活動のようなものが不得手なもので、塾生さん達の素晴らしい取り組みをなかなか伝えられずにおりますが、自己理解やライフデザイン、ビジネスデザインと各々のテーマの自己探究に一生懸命になれる仲間達が集える場ができたこと、嬉しい限りです。2年目も濃く深くおもしろく、やって参ります!
--
*直近の塾生さんの声はこちら😊
■ファシリテーション探究の、濃縮版。
先月から今月にかけて、ビジネスデザイン領域の中でも人気の探究テーマ「ファシリテーション」に特化した短期プログラムを塾生外の方に提供させて頂きました^ ^ 個人経営のコンサルさん・士業の方、企業内でのマネジメント職の方など、それぞれに「対人支援」的な他者との関わりを深めたい方々。
世間的に言う会議進行に特化したファシリテーション技術や、その他どこかにある決まった手順のようなものを習い、覚える…、といった類のプログラムでは全くなく、
専門領域でご経験ある方々が、よりご自身なりの対人技術をブラッシュアップしていくために「誰かの・何かをスムーズに促し支援すること」としての「ファシリテーション」を個別性高く探究して頂く内容でした。
探究のコツは、何よりもご自身のビジネステーマやゴール、そしてコンセプト(=誰に、何を提供するのか)を明確にすること。シンプルなことですが、仕事を続けるごとにこれらも変化するものですから、一度立ち止まってじっくり内面を探究する機会があると良いですよね。
さて、受講された方は各々、仕事内容も目標や目的も異なるわけですが、プログラム修了後に共通して見出して頂けるものは「独自の支援スタイル」。これまでの棚卸しと今後の方針等の整理・言語化を進めると、自ずと「得意な支援の手つき」が見えて来ます。中でもご自身が無意識的に"できてしまっていること"かつ"個性の光る部分"に関しては、当然高度な客観性が求められますので、なかなかお1人では探究が難しい場合がほとんど。言語化できたり見出せた際には、言い知れぬ感動が湧き起こるものです^ ^
こうして自分の強さを分かれば分かるほど、対になる課題感や伸ばし所も明らかになってくるもの。これまで以上に深い自己理解を伴って、対人支援のスタンスや価値観を再確認されたり、新たな目標を明快に見出されたりと、素晴らしい探究プロセスを伴走させて頂きました!
ご参加くださった方々がますます充実してお仕事を展開して行かれること、陰ながら応援しております^ ^
--
*来月は、ファシリテーションのみに限定せず、探究大のビジネスデザイン領域全般(サービス設計/対人支援)を扱える、さらに進化した濃密・短期コンサルを企画しました!
こちらは個人経営者さんなどご自身でビジネスをしておられる方向けです。塾外のどなたでも受講頂けますので、ご紹介もぜひぜひ^ ^
■塾長の雑記 - 実況中継から、学ぶ♪
私なりの対人支援的スタイルで最も(勝手に)参考にさせて頂いているのは、あちこちで書いている通り、どこの大学の先生でもコンサルさんでもカウンセラーさんでもなく、長年通っているご近所の鍼灸院の宮崎先生😆
最近、施術してもらう際に、先生がこちら(患者側。自分の体。)の、何をどう観察して、感じて、どう見立てて、何をしているか?など、それら全てを「実況中継して欲しい」というお願いをして、こたえてもらっている。もちろんこれまでの関係性や積み上げてきたものがあってのこととはいえ、全開示してくださるのがとっても有難い。私の場合、自分で全体像を掴んで学びを深めて行くことが好きだし得意なので、部分を教わるより、プロの視点を見て聴いて(実況中継してもらって)、そこから自分なりに吟味して、検討して、真似てやってみて…とぐるぐる自分でやれる範囲を広げて行くのが、ベスト。
これ、やってみるとほんと、めっちゃくちゃ学びがあって自分へのフィードバックの質も量も高くて、良いんですよねぇ。
・・・ということで、私から思考整理や探究のサポートをされながら、そのファシリテーション技術の完全実況中継、誰か希望する人いないかなぁ?笑。頭パンクするかしら(笑)
盗んでもらえること沢山あると思うんだけどなー笑
と、今日もニーズの少なそうなマニアックなことに思いを馳せては、ニヤニヤしている塾長です。リクエストお待ちしています(笑)
▼探究の大学
▼コラム『探究録の整理棚』目次