【3/2追記】オンライン(Zoom)開講可能になりました!
Zoomは、会員登録等も不要で、受け手さん側の料金負担はもちろんありません(講座受講費の変更もありません)。利用方法は、お申込者様にご案内しますね^^
----
夏以来、ひっそりクローズドでの開催に限定していた体癖論講座ですが、いつでも、どなたでも受講頂けるようにメニュー化しました(^^)/
*
「体癖心理学」とは
整体の「体癖論(体の癖)」を「心の癖」に応用した心理学。人の感受性の違い・性格の種を、身体(体型や雰囲気)の違いと合わせて理解し、人間の10のタイプを体得します。(※体癖心理学は造語です!)
- 自分や人の「性格の種」を知ること。
心と体はつながっている、という感覚は、心の専門家や体の専門家に限らず、わたしたち誰もがいかしてゆけること。
心身に宿る一番内側の「性格の種」を知ることで、「自己理解」や「他者理解」にいかせる”一生もの”の学びです!
- じっくり、丁寧に。
体癖心理学は、残念ながら(?)、簡単便利な「ファスト心理学」ではありません。
奥が深く、習得まで時間のかかる(=時間をかけた方が良い)、じっくり型のメソッドです(ので、よく「効き」ます^^)。実感し体得すればするほど、思い込みや誤解がボロボロ(!?)とほどけ、自分付き合い&人付き合いが、楽に・自由になっていきますよ。
段階を追って講座を用意していますので、自分のペースで、自分の学びたい深度まで、マイペースに受講くださいね!
【講座構成】

※今季、「応用編」の開講はありません。
【講座案内】


※講座構成は調整・開発中のため、季節ごとにメニュー更新を予定しています。
※講座案内のPDFダウンロードはこちら
*
2017年~2019年の主催講座(体癖カフェ)で133名・のべ720名の方に(出張講座含めるとのべ約2,000名の方に)受講いただいたものをベースに、これだけは!のエッセンスを厳選した講座になっています^^
毎度、どなたとご一緒しても、あっという間に時間が過ぎます。楽しいですよ♪
なお、治療院・学校・企業様内の研修実績もありますし、セラピストや医療従事者の方対象の講座なんかも複数開講中です。出張講座のお声かけ、大歓迎です✨
まずはお気軽に、メールにてお問い合わせください♪