今日も個人レッスン(体癖論などを使った個人セッション)だった。
自分でも、なんでそんなことができるんだろう?と思うくらい、個人レッスンは何の苦もなくできて、ただただ楽しい。まるで受講者さんと2人での「創作活動」のように、とっても心地いい時間を空間をつくれてしまう。
昔昔、まだ心理学などなどを学び始めたばかりの20代の頃、「今日こんなこと知ってね!!!!!」と、ことあるごとに鼻息荒く(笑)、親友のかおりさんにカフェや電話で報告しまくっていた(今もあんまり変わらない(笑)かおりさん相変わらずありがとう♡)。
かおりさんはいつも私の話を大笑いしながら本当に楽しそうに聞いてくれて、そしてなぜか、かおりさんの個人的な悩みを、習いたてほやほやの体癖論をいかしてサポートできてしまうことが、数えきれないくらい何度も何度も、続いた。
その循環たるや見事なもので、まさに芸術としか言えないようなタイミングで、内容で、私は<体癖論を方便として誰かのために「使う」>その作法を、ほとんど彼女との対話の中で掴んでいった。
よく、「アダム(今の旦那さん)がね、あの後、ながおが言ったそのまんまのこと言ってて(笑)、ちゃんと話し合えたよ!ほとんど会ったこともないのに、すご~~い!!ありがとう!!」と言っては喜んでくれたり^^ そしてそれは全くそのまま、私自身の「よろこび」だった。
あの頃、「こんなふうに、誰かの相談に乗ることが仕事になったら、どんなに楽しいか~!」と、(「まぁでも無理やんね!」というニュアンスを少し含ませることで、傷つかないように自分を守りながら)、よく、話していた。
そして今。
全っっくその通りのことを、相変わらず大笑いしながら、やっている。
(昨日の受講者さん(治療家先生)コメント:「長岡先生に、施術現場を見られてるかのようですね。確かに僕患者さんにそのまんまのこと言ってますね~笑」←同じ現象(笑)体癖レッスンあるある。)

Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash
幸せとか、夢の実現とか、ライフデザイン、と言った文脈の話題になった際に、私自身もそうだったけれど、とてもとても多くの人が「今は無い、”外側にある何か”を足し算した、自分」を、イメージしてしまう。
・資格さえ取れたら…
・転職さえしたら…
・人間関係さえマシになったら…
・結婚さえできたら…
など、など、など。
だけれど、「体」から人の「心」をじっと眺めてきて、
人の「感覚」って、そんなに劇的には変わらないんじゃないかな??とも思っている。
んー、、、変わる変わらないじゃないな。
もうその感覚、知ってるんじゃないかな??ていうこと。
具体的に「何をしているか?」(=外側)ではなくて、
どんな瞬間に、どんなよろこびの「感覚」が湧いているか?(=内側)。
私の上に書いた例は、あまりに体癖論が好きすぎて(執着しすぎてw)外側も内側も全く変わらないことをやっている話になっているけれど、たくさんのクライアントさん達を見ていて
”あの頃”や”今”心身で感じている内側のよろこびの「感覚」って、自分らしさの軸を、自分自身にとーーーーーってもよく教えてくれていますよー!✨
外に探しに行くんじゃないのですよね~~、そう中!
自分の内側の声、じ~っくり、感じていきましょー!^^
----
☆直近の講座☆
☆個人セッション☆
■手帳・ノート術 体験セッション!
www.m-nagaoka.net
■体癖心理学講座・冬メニュー
www.m-nagaoka.net
*平日・土日祝問わず9:00~22:00、西宮(or 梅田)にて!
*とりあえず何か長岡さんと喋りたい!は、「個別相談」メニュー60分や30分あたりがオススメ(笑)
≪ 直近2週間の空き日時 ≫
・3/8(日)いつでも
・3/10(火)夜
・3/11(水)~昼過ぎまで
・3/13(金)AM
・3/16(月)AM
・3/17(火)AM
・3/18(水)PM
・3/19(木)~19:00まで
※以降は気軽にお問い合わせください♪
*現在のところ、長岡主催イベントに関しては小規模のため全て予定通り開講予定です。ご自身の体調に不安があったり、ご自宅に高齢の方がいらっしゃって外出を控えたいなどあれば、全てオンライン開講で受講頂けますので遠慮なく^^ つどつど個別に相談しながら、やっていきましょう~♪